top of page
検索

足首の硬さが腰痛に関与する!?

執筆者の写真: 俊樹 米川俊樹 米川

こんにちは!

ピラティス&コンディショニング BeX代表の米川です😊


皆さんは足首の柔軟性に自信がありますか?

足を揃えてしゃがみ込みができない方は要注意です⚠️


実はこの足首の可動域は腰の痛みに関与する可能性があります。


足首を十分に反ること(つま先が脛に近付く動き)ができないと、膝は過剰に伸びやすくなります。


そうすると太ももの前の筋肉は常に過緊張状態となり、腰は反りやすくなります😱


反り腰の影響で腰の筋肉も過剰に緊張し、筋肉性の痛みや場合によっては関節の痛みも起こりやすくなります。


仮にこのような腰の痛みが出た場合、腰の緊張を抑えるような施術だけ行っても、足首の動きが改善されていなかったら腰の痛みは繰り返してしまいます。


痛みが起こっている場所は結果に過ぎないので、原因となっている場所に対して適切なアプローチを行うことが重要です🙆‍♂️


当店では、痛みの結果だけを見るのではなく、原因を深掘りし、長期間身体に不調が起こりにくい身体作りを目指していきます💪


腰や首・肩、膝などの不調を持っていて、全身の機能を改善して5年後、10年後も健康な身体でい続けたい方はぜひ当店の体験セッションを受けてみてください☺️



住所:茨城県つくば市学園の森3丁目20-1MeeToco N I号室

アクセス:つくばエクスプレス研究学園駅より車で9分

閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page