こんにちは!
ピラティス&コンディショニング BeX代表の米川です😊
皆さんは身体の仕組みを意識してトレーニングしたことがありますか?
身体の仕組みについて勉強するのが好きな方なら経験があるかもしれませんが、意識しながらトレーニングを行うのは難しいと感じる方も多いと思います💦
しかし、解剖学や運動学、生理学などを理解しながらトレーニングすることで、身体の変化をより実感しやすくなります!
例えば、反り腰がある場合、なぜ自分が反り腰になっているのかを知ることはとても重要です。
細かく見ていくと、筋肉や関節の問題だけでは解決できないこともありますが、まずはどの筋肉の硬さや弱さ、どの関節の動きにくさが影響しているのかを理解することで、トレーニング時の意識の向き方が変わります。
ただ動きを教わって行うトレーニングと、自分の姿勢や動きを理解した上で行うトレーニングでは、どちらが効果的かは明らかですよね。
間違いなく後者だと思います。
ただし、これを自分一人で行うのは難しいこともあります。そのため、YouTubeなどでトレーニング方法を学びながら実践するのでは、効果を感じにくいことがあります。
そこで、パーソナルトレーニング施設で一人ひとりの身体を評価してもらい、丁寧な説明を受けながらトレーニングすることをおすすめします!
当店では骨模型を使いながら、なぜこのトレーニングが必要なのかを説明し、より効果が出やすくなるように心がけています💪
自分の身体を理解しながらトレーニングを進めたい方は、ぜひ当店の体験セッションを受けてみてください😆
住所:茨城県つくば市学園の森3丁目20-1MeeToco N I号室
アクセス:つくばエクスプレス研究学園駅より車で9分
Comments